Posts

Showing posts from 2011

Nike+ SportsWatch GPSのデータをRunkeeperへ入れたい

SportsWatch GPSやNike Plusのサイトだけでは履歴データそのものにアクセスする方法が見つかりませんが、 http://eagerfeet.org/ に自分のID(走行履歴をNike+で表示してURLをコピペで可)をセットすると、走行履歴全部とgpxデータがあればそれを引っ張り出してきてくれます。ご丁寧にソースまでついてます。( https://github.com/eagereyes/eagerfeet ) まだ自分では試してませんが、GPXデータはRunkeeperのサイトからインポートが可能( How to import GPX/TCX files to RunKeeper website )なので、目的に適うことになりそうです。 Nike側の仕様が変わったらそれまでですが、 SportsWatchのレビュー のコメントに直撃のURLが載ってました。 http://nikerunning.nike.com/nikeplus/v1/services/app/run_list.jsp?userID=(ユーザーID)(詳細はhttp://labs.interfacedigital.co.uk/2010/03/11/hacking-nike-plus-part-1/) 取得したXMLからはGPXデータのIDらしきものが見えますが、Sportsbandのネタだからでしょうか、それをどうやって取得するのかは書いてないですね。 Nike+上の公開設定項目も留意が必要とのこと。面倒なので全部公開にしちゃってますけど。

ImageMagickがXAMPPで動かなくてVC9で揃えた話

WindowsXP上のXAMPPでphpからImageMagickを使おうとしたらApacheがクラッシュしまくりでした。問題の根本はVisual C++のランタイムとの兼ね合いとのこと。 http://valokuva.org/?page_id=50 (ページはいつか動くと思うので適宜移動してください) #10 by Mitron on May 26, 2011 - 4:04 pm As Mikko has stated many times, to make all this work, Apache, PHP and Imagemagick all have to be built with the same Visual Studio version on Windows. So, unless you have Visual Studio and know how to use it, you will have to track down all three applications built with the same version of Visual Studio. (以下略) apache/php/imagemagick全部VC9版で揃えたら無事動き出しました。XAMPPなのでapacheとphpはツガイでphpのバージョンは5.3.8です。 WindowsXP (32bit) SP3 Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161 xampp-win32-1.7.6-VC9.zip ImageMagick-6.6.2-9-Q16-windows-dll.exe 2011-04-25 18:49のphp_imagick_ts.dll php.iniにextension=php_imagick_ts.dllを追記してdllを既存のxampp\php\ext下に置く CORE_RL_wand_.dll was not foundとか出る場合は、ImageMagick本体のパスまわりがオカシイので、zip版で意地を張ったりせずにインストーラ版を使ってください。 php.iniの場所が云々という情報をみかけますが、吊るしのxampp

Windows7でウィンドウが勝手に最大化して困る

枠同士ピッタリ合わせるとかならまだ許せるものの、位置がブレたりしたくらいで最大化なんかされたら使いづらくてたまらないですよね。 Win7JP-Windows 7でウィンドウをドラッグするとサイズが変わるのを止める方法 英語版だと字面はこんな感じになります。 Windowsキー+Uを押下、またはコントロールパネルからEase of Access Centerに行く Make the mouse easier to use選択 Make it easier to manage windowsの項目下のチェックボックス、"Prevent windows from being automatically arranged when moved to the edge of the screen"をオンにする しかもこの設定場所の深いこと深いこと……

Instagramで共有しないでフィルタだけ使いたい

いつ仕様が変更されるか分からないので自己責任で、ではありますが、共有されちゃうのでホントに自己責任で。 Instagramのフィルタ機能だけ使って共有なんかしたくないやっていうケースで、共有直前に前の画面に戻ってアプリ切り替えたりすると、不思議とカメラロールに保存されているという方法が(私は)出来たり出来なかったりしてました。iPhoneで編集なんかするのってだいたい急いでるときなのでイライラしますよね。 そんなことよりも、機内モードをオンにしてわざとアップロード失敗させてすぐ削除するというのが手っ取り早かったという、有名なんだか自明なんだか分からない方法ですけど覚書です。 =追記= オフラインで送って失敗・削除でも、結局遅延が出てすぐにはカメラロールに上がってこないときがありますね……。写真アプリ上げたり落としたりしてるとそのうち更新されてきますが、なんなんだろう。フィルタかけて送信直前で戻った場合でも、遅延を待っていれば同じことなのかもしれないです。

Thunderbirdのフィルタで正規表現

Image
TBでワイルドカードとかフィルタとか鬼のようにバグが入ってるんですが、そんなもん先にアドオンでやっとけよとかお茶が濁してあるだけで肝心のアドオンとか FiltaQuilla のこととかあんまり見つからないですね。 FiltaQuillaのほうはどうも使い勝手が直感的じゃなくて、レビューのコメントにご丁寧に解説がありました。 http://digiblog.de/2010/11/26/regular-expression-mail-for-thunderbird 要は"Subject RegEx Match"とか"Header RegEx Match"ってのが、Filter RulesとかSearch Messageのほうに出現するわけですが、うーんパターンがあんまりうまく使いこなせないや。結局条件もう1つ足したりとか……。

PidginでFacebookのチャット

http://code.google.com/p/pidgin-facebookchat/ Pidgin用のfacebookチャットプラグインを見つけました。 入れると2種類の接続方法が提供されて、片方がfacebookのログインそのまま、もう片方がXMPP経由のログイン、これはfacebook側で別途設定したusernameが必要になります。 後者のほうのインストラクションはPidginじゃないですがココ、一旦ログアウトしないと設定反映されないかもよ的なことが書いてあって、ドンピシャでぶち当たってました。 http://trac.adium.im/wiki/FacebookChat > you might need to log out of the Facebook site once for the change to take effect 2.7.10のPidginで試した限り、ドメインにchat.facebook.comをセットすればusername直後に@chat.facebook.comをつける必要はありませんでした。 中のほうの説明(外からでも見えますが)はコレ http://www.facebook.com/note.php?note_id=371950911048&id=210368314792 相手の出たり入ったりがちょっとタイムラグあるかな?という感じですが、日本語は吊るしの状態で(Pidginでいままで日本語使えてれば)そのまま通ります。 SSLまわりがちょっとゴネますね。とりあえずAdvancedタブの下は "Use encryption if available" "Allow plaintext auth over unencrypted streams"をチェック ポート5222 サーバchat.facebook.com プロキシ(そのまま)proxy.eu.jabber.org BOSH URL: (空欄) で使ってます。

64bit LinuxのFlash Player

たぶんこれも「今日付けでは」みたいな前提付くんだろうけど、なんかヒドいな… スッカラカンのCentOSからFirefox立ち上げてhttp://www.adobe.com/flashとか見に行くと当然Flash Playerが入ってないので入れろと言われる。 で、素直に進んでくと 64ビットユーザーは、Adobe Labsから Flash Player (64ビットLinuxネイティブサポート)のプレビューリリースをダウンロードしてください なんて出て来るんだが、このリンクで飛ばされる先にはまったく64ビット版が見当たらないという。変わりにそこに置いてある32ビット版入れてもELFがオカシイってOSにゴネられるだけ。 これと http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html これとは http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/ 似て非なるページで、下のヤツにはちゃんと Important: Flash Player 10.2 does not replace the Flash Player "Square" preview release. To test native 64-bit browser support, please visit the Flash Player "Square" preview page for more information. って出ている。ここから辿れば http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_square.html で、ちゃんと64ビット版まで行ける。Preview2とPreview3で別モノなんだとは思うけど、とりあえず入れたらYoutubeは見られるようになった。 といっても、メモリケチったVPS上のXでFlash動画なんて紙芝居どころかブラウザも閉じられないくらい激重な世界だったんだけれど。

facebookとflickr

このあたりは機能拡張や統廃合の頻度が激しく、調べたとおりにやってもすでに項目が消失していたりします。 今日現時点で、サードパーティ(アプリ)ではなく公式な方法でのfacebookとflickrとの連携はflickr側のfaq、"How can I use Flickr with Facebook?"と"Why are my updates not showing on Facebook?"のとおりで確かに稼動しているようです。 http://www.flickr.com/help/extending/  ( http://blog.flickr.net/en/2010/06/10/flickr-facebook/ からでも到達可) 写真が公開・セーフ・検索可能の設定済でなおかつどうしてもダメな場合は、(以下引用) - Unlink your account in your Flickr account settings. - Remove the Yahoo! application from Facebook: On Facebook go to Account (upper right corner) > Privacy > "Edit your settings" under "applications and settings" > then click ''edit settings' in the "Applications you use field". - Relink your account in your Flickr account settings. 写真が反映されるまでにはタイムラグがあるようです(これでどれだけハマったか…) Now, try another upload to Flickr and see if it updates to Facebook. It can take up to an hour to show on Facebook so give it a little time. :) flickr側のログインがGoogleのアカウントで出来てしまっ

yum groupinstallの逆

groupremove。 借りたVPSにGNOMEが入りきらなくて # yum groupremove "GNOME Desktop Environment" twmェ…。